ニュース

2018年10月24日 13:56

第56回大会は盛況に終わりました

本甲殻類学会第56回大会が、2018年10月19日から21日に、東海大学清水キャンパスで開催されました。記念撮影提供:第56回日本甲殻類学会大会実行委員会一般講演17題の口頭発表、18題のポスター発表
続きを読む
2018年10月23日 11:53

研究助成|公益財団法人水産無脊椎動物研究所(19年1月10日締切)

公益財団法人水産無脊椎動物研究所より当学会に、助成金募集のご連絡をいただきました。2019年度個別研究助成および育成研究助成:2019年1月10日(木)締切 研究助成ページ:https://www.ri
続きを読む
2018年09月10日 23:04

シンポジウム【甲殻類と生息場スケールをめぐる新たな視点】

シンポジウム【甲殻類と生息場スケールをめぐる新たな視点】 が東海大学で、2018年09月03日に開催されました。これは、日本甲殻類学会の「若手の会...
続きを読む
2018年09月03日 09:33

お知らせ「若手の会 第1回自由集会」10月19日(金)東海大学

東海大学での学会大会の前日に、「若手の会...
続きを読む
2018年08月11日 11:54

教員公募情報(東海大学海洋学部)

東海大学から水産無脊椎動物学を専門とする教員の公募情報をご提供いただきました。詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。https://263159bc66.clvaw-cdnwnd.com/9bfb
続きを読む
2018年07月24日 11:00

鈴木博若手育成国際交流基金

鈴木博若手育成国際交流基金(日本甲殻類学会) 日本甲殻類学会は甲殻類学の将来を担う優れた国際的人材の育成を目指しており、その一環として若手研究者の会員の海外学会における発表を支援します。本支援事業は、
続きを読む
2018年05月18日 16:59

第56回大会のお知らせ

第 56 回大会を以下の要領で開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。 会場:東海大学清水キャンパス(海洋学部、静岡県静岡市清水区折戸...
続きを読む
2018年05月15日 21:58

The Crustacean Society Mid-Year Meeting 2019 のお知らせ

来年2019年のThe Crustacean Society Mid-Year Meetingは、ホンコンで開催されます。2019年5月26日- 30日Venue: The Chinese...
続きを読む
2018年01月10日 19:54

Ninth International Crustacean Congressのお知らせ

TCS wishes all of you happy holidays and a New Year full of crustaceans.Once again, TCS would like...
続きを読む
2017年10月17日 10:54

第55回大会は盛況に終わりました。

日本甲殻類学会第55回大会が、2017年10月7日と8日に、東京大学大気海洋研究所で開催されました。記念撮影写真:大土直哉一般講演14題の口頭発表、18題のポスター発表、7題の中学生・高校生によるポス
続きを読む
<< 10 | 11 | 12 | 13 | 14 >>

International Symposium: Frontiers in Crustacean Biology: Asian Perspectives

From right to left.  Jianhai Xiang (China), Peter Kee Lin Ng (Singapore), Lim Shirley (Singapore), Akira Asakura (Kyoto University), Benny K.K. Chan (Taiwan), Tsang Ling Ming (Hong Kong), Ka Hou Chu (Hong Kong) 

See more !


会員情報登録に関するサイトを開設しました。すべての会員の方は、ここで情報登録を行ってください。会誌の発送、学会からのお知らせ、将来的な学会メーリングリストの開設、将来的な選挙投票システムの構築など、会員が学会より情報を受け取るために使わせていただきます。

 

会員情報登録のサイトはこちらから

Nagoya Protocol on Access and Benefit Sharing (ABS)

名古屋議定書の発効されました。海外の標本を扱われる方は、学会発表や論文投稿の際に十分ご注意ください。Nagoya Protocol on Access to Genetic Resources and the Fair and Equitable Sharing of Benefits Arising from their Utilization to the Convention on Biological Diversity.  See;

 https://www.env.go.jp/nature/biodic-abs/index.html

 https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/bio/Seibutsukanri/index.html

ABS学術対策チームのページ

 https://nig-chizai.sakura.ne.jp/abs_tft/

WWFによる解説

 https://www.wwf.or.jp/activities/2010/06/842329.html

 

 

Preprint policy

Our official journal "Crustacean Research" will consider for articles previously available as preprints on non-commercial servers, for example, bioRxiv, PeerJ PrePrints, and Nature Precedings, with some restriction. 

Please see the website of Crustacean Research for further information on this matter

For definition and explanation of preprint journals, please see, for example, the following site;

 https://asapbio.org/preprint-info