記事のアーカイブ

2016年12月16日 09:19

シンポジウム、サテライトシンポジウムの募集

日本甲殻類学会2017年度大会は2017年10月7日、8日に東京大学大気海洋研究所で行われます。この大会でのシンポジウム、サテライトシンポジウムを募集します。ふるって企画をたてられ、ご応募ください。連絡先 猿渡敏郎 E-mail: tsaruwat (あっと)aori.u-tokyo.ac.jp  "(あっと)"の部分を@に替えてお送りください。実行委員会:猿渡敏郎、大土直哉、奥野淳兒、村田明久、橋詰和慶
続きを読む
2016年11月08日 19:16

会則を改定しました

鹿児島大会の総会で承認された会則の一部改定にともない、ウェブサイト上の会則を改訂しました。下線部が改定部分になります。■会費滞納者に関する会則の改定************************************会費に関する規程1 正会員,団体会員および賛助会員の会費は年額5000円,学生会員の会費は年額3000円とする。2 会費を2年間滞納した会員は,Crustacean...
続きを読む
2016年11月08日 19:01

第54回大会は無事終了

第54回大会は無事終了しました。日本甲殻類学会第54回大会が、2016年10月22日、23日に鹿児島大学下荒田キャンパスで開催されました。記念撮影写真:大会実行委員会17題の口頭発表、26題のポスター発表がありました。写真:大会実行委員会学会賞2016年度の学会賞(論文賞)は、中山真理子さん、和田恵次先生に授与されました。受賞論文はLife history and behavior of a rare brackish-water crab, Ilyograpsus nodulosus (Sakai, 1983) (Macrophthalmidae). Crustacean...
続きを読む
2016年10月29日 21:14

CANCERの新ウェブサイトの公開(J-Stage)

Cancerの新しいページが、J-Stage上で完成し公開となりました。URLは以下のとおりです。https://www.jstage.jst.go.jp/browse/cancer/-char/ja/バックナンバーも順次、公開予定ですが、それまでは旧ページ(CiNii)をご参照ください。https://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10409222_ja.html
続きを読む
2016年10月24日 18:56

公益財団法人水産無脊椎動物研究所の研究助成

公益財団法人水産無脊椎動物研究所から研究助成のご案内をいただきましたので、会員の皆さまにお知らせいたします。(以下抜粋)公益財団法人水産無脊椎動物研究所では、2017年度個別研究助成及び育成研究助成の課題を募集しております。『募集分野』(水産の)無脊椎動物(昆虫を除く)に関するフィールドでの生物学的な調査研究『助成内容』個別研究助成:(水産の)無脊椎動物(昆虫を除く)に関する研究をしている方1年間(2017年4月~2018年3月)70万円育成研究助成:大学院課程在学中又は終了後3年以内の研究者で、大学院研究科指導教授(又はこれに準ずる方)の推薦を受けられる方2年間継続(2017年4月~2019
続きを読む
2016年10月24日 18:53

第54回大会は終了しました

日本甲殻類学会第54回大会は2016年10月22日〜23日の日程で、鹿児島大学下荒田キャンパスで行われました。大会中の様子はこのページでもご紹介予定ですので、もう少しお待ち下さい。
続きを読む
2016年10月22日 10:00

International Symposium "Biology of the EBI (prawn, shrimp, and lobster)

International Symposium "Biology of the EBI (prawn, shrimp, and lobster)" dedicated to Dr. Ken-Ichi Hayashi, Emeritus Professor of National Fisheries University.Oct 2016.  Kagoshima University .  Organized by Tadashi Kawai, Tsuyoshi Takenaka, and Kazuyoshi Nakata.International Symposium...
続きを読む
2016年10月04日 17:45

プログラム公開:第54回大会鹿児島大学

鹿児島大学での第54回大会のプログラムと、大会事務局からのお知らせが発表されました。詳細は大会HPをご参照ください。
続きを読む
2016年08月27日 10:05

The Crustacean Society Mid-year Meeting の報告

会員皆様                                      朝倉彰(日本甲殻類学会会長)The Crustacean Society Mid-year Meetingが、シンガポール大学で7月11~13日に開催され、参加してきました。アジア圏での開催ということで、アジア各国のもっとも代表的な甲殻類研究者が参加し、充実した大会となりました。...
続きを読む
2016年06月26日 20:22

「娘とともに子育てをするブロメリアガニの驚きの生態と進化の道筋」講演会

世界の優れた水生生物の研究をした研究者に送られる「神戸賞」にドイツのRudolf Diesel博士が選ばれました。その授賞式がホテルオークラ神戸で行われました。また記念講演会 「娘とともに子育てをするブロメリアガニの驚きの生態と進化の道筋」が、行われました。(Speial thanks!  写真は須磨水族園から許可を得て提供を受けました。) 受賞者のRudolf Diesel博士は、海産、陸生のさまざまなカニ類の社会行動を研究し、珍しい生態を以下のように明らかにしてきました。有名なブロメリアガニMetopaulias...
続きを読む
アイテム: 151 - 160 / 187
<< 14 | 15 | 16 | 17 | 18 >>