ニュース

2016年10月04日 17:45

プログラム公開:第54回大会鹿児島大学

鹿児島大学での第54回大会のプログラムと、大会事務局からのお知らせが発表されました。詳細は大会HPをご参照ください。
続きを読む
2016年08月27日 10:05

The Crustacean Society Mid-year Meeting の報告

会員皆様                                      朝倉彰(日本甲殻類学会会長)The Crustacean Society Mid-year...
続きを読む
2016年06月26日 20:22

「娘とともに子育てをするブロメリアガニの驚きの生態と進化の道筋」講演会

世界の優れた水生生物の研究をした研究者に送られる「神戸賞」にドイツのRudolf Diesel博士が選ばれました。その授賞式がホテルオークラ神戸で行われました。また記念講演会...
続きを読む
2016年06月23日 14:56

後援「第17回国際土壌動物学会議・第14回国際無翅昆虫学会議」

日本甲殻類学会は下記の2つの国際会議を後援します。 第17回国際土壌動物学会議・第14回国際無翅昆虫学会議 https://soilzoology.jp/icsz_ica2016_jp/ 日程: 国際土
続きを読む
2016年06月09日 09:02

受付開始:第54回大会鹿児島大学

鹿児島大学での第54回大会の日程が決まりましたので、お知らせします。皆様、ふるってご参加ください   日時:2016年10月22日、23日 場所:鹿児島大学水産学部(下荒田キ
続きを読む
2016年06月08日 23:33

新しいシステム:会費納入、新入会員、会員情報の登録

会費納入、新入会員、会員情報の登録に関する新しいシステムが稼働しました。 下記にお進みください。
続きを読む
2016年06月08日 11:27

後援「「次世代、次々世代の魚類学者、海洋生物学者を育てるために、 ボトムアップで今何をなすべきか。アウトリーチと学校教育の融合を目指して。」

日本甲殻類学会は下記集会を後援します。 東京大学大気海洋研究所 共同利用研究集会 「次世代、次々世代の魚類学者、海洋生物学者を育てるために、...
続きを読む
2016年06月05日 08:53

会記:追記

皆様  当学会では2014年に評議員選挙を行い2015-2017年任期の評議員が決まりました。これを「日本甲殻類学会会則」の「評議員選出規程」細則の第8条によって学会誌(昨年発行のCancer)に報告
続きを読む
2016年06月03日 13:27

「日本甲殻類学会ニュース」バックナンバーのアップロード

この学会の歴史を知る、かつて出版されていた貴重なNewsletter誌を、学会員の小西光一さんがお持ちでした。「日本甲殻類学会ニュース」といいます。このたび、小西さんのご好意によりそれをスキャンしてオ
続きを読む
2016年05月02日 08:35

第54回大会のお知らせ

鹿児島大学での第54回大会の日程が決まりましたので、お知らせします。皆様、ふるってご参加ください   日時:2016年10月22日、23日 場所:鹿児島大学水産学部(下荒田キャンパ
続きを読む
<< 13 | 14 | 15 | 16 | 17 >>

International Symposium: Frontiers in Crustacean Biology: Asian Perspectives

From right to left.  Jianhai Xiang (China), Peter Kee Lin Ng (Singapore), Lim Shirley (Singapore), Akira Asakura (Kyoto University), Benny K.K. Chan (Taiwan), Tsang Ling Ming (Hong Kong), Ka Hou Chu (Hong Kong) 

See more !


会員情報登録に関するサイトを開設しました。すべての会員の方は、ここで情報登録を行ってください。会誌の発送、学会からのお知らせ、将来的な学会メーリングリストの開設、将来的な選挙投票システムの構築など、会員が学会より情報を受け取るために使わせていただきます。

 

会員情報登録のサイトはこちらから

Nagoya Protocol on Access and Benefit Sharing (ABS)

名古屋議定書の発効されました。海外の標本を扱われる方は、学会発表や論文投稿の際に十分ご注意ください。Nagoya Protocol on Access to Genetic Resources and the Fair and Equitable Sharing of Benefits Arising from their Utilization to the Convention on Biological Diversity.  See;

 https://www.env.go.jp/nature/biodic-abs/index.html

 https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/bio/Seibutsukanri/index.html

ABS学術対策チームのページ

 https://nig-chizai.sakura.ne.jp/abs_tft/

WWFによる解説

 https://www.wwf.or.jp/activities/2010/06/842329.html

 

 

Preprint policy

Our official journal "Crustacean Research" will consider for articles previously available as preprints on non-commercial servers, for example, bioRxiv, PeerJ PrePrints, and Nature Precedings, with some restriction. 

Please see the website of Crustacean Research for further information on this matter

For definition and explanation of preprint journals, please see, for example, the following site;

 https://asapbio.org/preprint-info