ニュース

2022年10月03日 17:25

Evolution and Developmental Biology in Malacostraca, Assistant Professor

【Job Opportunity Alert】   Position opportunity: Doctor Assistant Professor at University...
続きを読む
2022年09月23日 21:02

ICC-10, New Zealand

 In May 2023 the ICC10, the 10th International Crustacean Congress, will bring together...
続きを読む
2022年09月20日 19:11

日本甲殻類学会若手の会 第4回自由集会(ハイブリッド開催)のお知らせ

日本甲殻類学会若手の会 第4回自由集会ハイブリッド開催のご案内日本甲殻類学会若手の会...
続きを読む
2022年09月20日 01:14

新規学会員の募集

学会員になると次のようなメリットがあります。新規学会員の募集! お手続きはこちら 学会大会に安価で参加できる。 35歳以下の全会員は、大会内においてポスター発表賞(筆頭発表者のみ)を受けることが
続きを読む
2022年09月19日 23:33

15TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COPEPODA

15TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COPEPODAwill be held on 2-7 June 2024 in Hiroshima, Japan.See the...
続きを読む
2022年08月02日 14:35

教員公募情報(東京海洋大学・准教授)

東京海洋大学より教員公募のお知らせをいただきました。東京海洋大学・水圏科学フィールド教育研究センター准教授の公募(締め切り:2022年10月14日)東京海洋大学・水圏科学フィールド教育研究センターでは
続きを読む
2022年07月10日 11:11

第60回岡山大会のホームページが公開されました

今年度の甲殻類学会岡山大会につきまして、大会のホームページが公開されました。 こちらからご覧ください...
続きを読む
2022年06月08日 17:20

日本学術会議からのwebアンケート依頼がありました

日本甲殻類学会会員各位日本学術会議からのwebアンケート依頼が届きました.45歳未満の若手研究者(大学院生や若手の専門職を含む)が調査対象となっております。---(ここから)---日本学術会議協力学術
続きを読む
2022年05月20日 06:56

2022年度 第60回大会 開催日決定のお知らせ

今年の甲殻類学会年次大会につきまして岡山大学で開催予定であることは既に3月にお知らせいたしましたが、この度、開催日程が決定しましたのでお知らせいたします。9月30日(金)〜10月2日(日)9月30日...
続きを読む
2022年04月14日 14:00

e-International Conference on Copepoda開催のお知らせ

南アフリカで対面形式にて開催される予定であった「第14回国際カイアシ類学会」が、この度、オンラインで開催されることになり、以下のようなご案内をいただきました。この機会にぜひ参加をご検討いただければと思
続きを読む
<< 4 | 5 | 6 | 7 | 8 >>

International Symposium: Frontiers in Crustacean Biology: Asian Perspectives

From right to left.  Jianhai Xiang (China), Peter Kee Lin Ng (Singapore), Lim Shirley (Singapore), Akira Asakura (Kyoto University), Benny K.K. Chan (Taiwan), Tsang Ling Ming (Hong Kong), Ka Hou Chu (Hong Kong) 

See more !

 

 

Preprint policy

Our official journal "Crustacean Research" will consider for articles previously available as preprints on non-commercial servers, for example, bioRxiv, PeerJ PrePrints, and Nature Precedings, with some restriction. 

Please see the website of Crustacean Research for further information on this matter

For definition and explanation of preprint journals, please see, for example, the following site;

 https://asapbio.org/preprint-info 

Nagoya Protocol on Access and Benefit Sharing (ABS)

名古屋議定書の発効されました。海外の標本を扱われる方は、学会発表や論文投稿の際に十分ご注意ください。Nagoya Protocol on Access to Genetic Resources and the Fair and Equitable Sharing of Benefits Arising from their Utilization to the Convention on Biological Diversity.  See;

 https://www.env.go.jp/nature/biodic-abs/index.html

 https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/bio/Seibutsukanri/index.html

ABS学術対策チームのページ

 https://nig-chizai.sakura.ne.jp/abs_tft/

WWFによる解説

 https://www.wwf.or.jp/activities/2010/06/842329.html